取得可能な資格について

樹木医の取得について
樹木医資格支援「樹木医あすなろ応援制度」開始!
・本学(森林資源科学科・森林学科)では、「樹木医補」の資格を取得可能です!
(所定の授業、実習などの履修が必要)
・樹木医資格は、造園業や建設業だけでなく、近年では地方自治体の公務員にも取得者が増加しています。
天然記念物や希少な樹木の保護、街路樹・公園の緑化木の診断など、多岐にわたる業務に携わることができ、学科での学びを活かすことができます。
【あすなろ会】
日本大学農獣医学部林学科および生物資源科学部森林資源科学科の卒業生による同窓会です。
当会では、会員間の親睦を深める活動に加え、学科に在籍する学生生活及び就職活動の支援を行っています。

森林関連職 就職先について
※旧学科の進路情報を記載しています。国家公務員(林野庁)、地方公務員(林業職)、環境コンサルタント、住宅関係、建材関係、造園関係、緑化関係、パルプ・製紙関係、測量関係、バイオマス関連企業、エネルギー関連事業、きのこ関連企業、中学校・高等学校教員、農業高校教員など、幅広い進路が考えられます。とくに公務員志望の学生には、学科内で公務員対策講座を開講しています。森林系専門分野に関する試験問題の解説や試験対策を行うなど、受験に向けたバックアップも実施しています。


近年の就職情報 〜公務員試験〜

